3月のまとめ。
2016/04/01 Fri 20:49
早いもんで、もう4月・・
いい季節になりましたね。
・・ってことで、
今日は、月初恒例の前月のももの腎不全に関するまとめ。
長くなるので読み逃げ推奨です^^
3月の血液検査は前回より上がってしまって
若干、凹みましたが
毎日の生活ぶりを見てると
ごはんを食べてくれないことと、便秘がちなことをのぞけば
いたって健康体に見えるので、少しは救われる気がします。
これからの時期は換毛期なので
毛玉除去剤も、1日おきくらいに飲ませて
今のとこは毛玉による嘔吐はなし。
ただ、先月から初めた乳酸菌のJIN。
朝はぬるま湯にイージーファイバーと一緒に溶かして
シリンジで強制投与したら、直後に2日続けて嘔吐され・・
当然、早朝から食べてくれてたカリカリも吐かれ。。。 ←これが一番ショック!!
ってことで、朝は水分の投与はやめました。
代わりに、シーバ3粒をつぶして湯で練って、JINを混ぜて強制給餌してます。
今のところ、JINを与える目的である便秘解消までは至ってませんが
もう少し続けてみようかなと思ってます。
ごはんは・・
ヒルズの健康ガード・心臓・腎臓7歳以上を、1日に20~30g
でもここんとこ飽きてきたみたいで。。
いやいや食べてる感じ。。
ウエットは、20g。
キャネットのメルミル「なめる栄養食」がいたくお気に入りで、毎回完食。
どの年齢層のどの味も好きみたいです。
現在は在庫を切らしてるので、FKWを食べてもらってますが喰いつき悪し。。
お水は・・
皮下点滴をしてるので、相変わらずほとんど飲みません。
体内の水分が足りてると、のども乾かないみたいです。
トイレは・・
ちっこを1日に2回。(たまに3回の時もあり)
うんチョスは、2日に1回。
医薬品は・・・
フォルテコール 5mg 1日1錠。
皮下点滴 250ml×2日 1日休みの3日サイクル。
サプリメントは・・・
朝 美ちょう寿 1/2錠
JIN 1包
夕方 美ちょう寿 1/2錠
JIN 1包
スピリッタ 少々
時間をおいて ネフガード 1錠
イージーファイバー&たんぽぽ茶
寝る前 なっとークィーン 1錠
・・てな感じです。
こうしてみると、一時期に比べてサプリも減りましたね。
一時は結構飲ませてましたから。
ももの場合、飲ませていて調子がいいなと思っても
次の検査ではまた数値が上がってたりと
今まで絶対にこれはいいと思うものには、出会えてない気がします。
例えばももの場合は、カルシウム値とカリウム値が高いので
成分を見てそれらが使われてない、または少量だけのものを選ぶようにしてますが
なかなか難しいなというのが本音です。
やっと本格的な春になったので
出来るだけたくさん外の空気を嗅がせてあげて
ずーっと元気でいられるようにしたいと思ってます。
ブログ村のこちらのカテゴリーに参加してます
↓ ↓ ↓
応援☆ぽちっとお願いします。
本日も、長い記事にお付き合いいただきありがとうございます。
いい季節になりましたね。
・・ってことで、
今日は、月初恒例の前月のももの腎不全に関するまとめ。
長くなるので読み逃げ推奨です^^
3月の血液検査は前回より上がってしまって
若干、凹みましたが
毎日の生活ぶりを見てると
ごはんを食べてくれないことと、便秘がちなことをのぞけば
いたって健康体に見えるので、少しは救われる気がします。
これからの時期は換毛期なので
毛玉除去剤も、1日おきくらいに飲ませて
今のとこは毛玉による嘔吐はなし。
ただ、先月から初めた乳酸菌のJIN。
朝はぬるま湯にイージーファイバーと一緒に溶かして
シリンジで強制投与したら、直後に2日続けて嘔吐され・・
当然、早朝から食べてくれてたカリカリも吐かれ。。。 ←これが一番ショック!!
ってことで、朝は水分の投与はやめました。
代わりに、シーバ3粒をつぶして湯で練って、JINを混ぜて強制給餌してます。
今のところ、JINを与える目的である便秘解消までは至ってませんが
もう少し続けてみようかなと思ってます。
ごはんは・・
ヒルズの健康ガード・心臓・腎臓7歳以上を、1日に20~30g
でもここんとこ飽きてきたみたいで。。
いやいや食べてる感じ。。
ウエットは、20g。
キャネットのメルミル「なめる栄養食」がいたくお気に入りで、毎回完食。
どの年齢層のどの味も好きみたいです。
現在は在庫を切らしてるので、FKWを食べてもらってますが喰いつき悪し。。
お水は・・
皮下点滴をしてるので、相変わらずほとんど飲みません。
体内の水分が足りてると、のども乾かないみたいです。
トイレは・・
ちっこを1日に2回。(たまに3回の時もあり)
うんチョスは、2日に1回。
医薬品は・・・
フォルテコール 5mg 1日1錠。
皮下点滴 250ml×2日 1日休みの3日サイクル。
サプリメントは・・・
朝 美ちょう寿 1/2錠
JIN 1包
夕方 美ちょう寿 1/2錠
JIN 1包
スピリッタ 少々
時間をおいて ネフガード 1錠
イージーファイバー&たんぽぽ茶
寝る前 なっとークィーン 1錠
・・てな感じです。
こうしてみると、一時期に比べてサプリも減りましたね。
一時は結構飲ませてましたから。
ももの場合、飲ませていて調子がいいなと思っても
次の検査ではまた数値が上がってたりと
今まで絶対にこれはいいと思うものには、出会えてない気がします。
例えばももの場合は、カルシウム値とカリウム値が高いので
成分を見てそれらが使われてない、または少量だけのものを選ぶようにしてますが
なかなか難しいなというのが本音です。

やっと本格的な春になったので
出来るだけたくさん外の空気を嗅がせてあげて
ずーっと元気でいられるようにしたいと思ってます。
ブログ村のこちらのカテゴリーに参加してます
↓ ↓ ↓



応援☆ぽちっとお願いします。
本日も、長い記事にお付き合いいただきありがとうございます。
毎食 毎食 どうすればいいの~~。と
なりますね・・。
だから 今 ガツガツ 食べてくれることが、ありがたく思います。
ももちゃん 1日2-3回の尿なんですね。
もともとが回数が少ない子なのかしら・・