1年。

2020/11/20 Fri 21:33

ももが逝って、今日で1年。

長かったような短かったような・・・・・・。



どうも皆様、大変ご無沙汰しております。

ももの一周忌を迎えて、けじめの更新です。


更新していない間も

ご訪問、応援をいただきまして本当にありがとうございます。

厚く御礼申し上げます。


ももが息を引き取ったあの日から1年。

悲しくて苦しくなるのであの日の事は

出来るだけ思い出さないようにしてます。



ももは、とっても可愛くて賢いお利口な猫さんだった

その事実だけでいいんです。



今日のももの場所。

DSC_0857_01.jpg

今日は曇リのち雨。



DSC_0862_01.jpg

暗いので部屋の電気もつけて

ももの祭壇にも、たくさんの灯りをともしての供養です。

御花もいっぱいお供えしてね。



DSC_0849_01.jpg DSC_0853_01.jpg

ふ~ままさん からはもも色のバラ、みゅうの母さん からは真っ赤なソープフラワー

いただきました。

ありがとうございます。


DSC_0854_01.jpg



ももが逝ってから一日も花は絶やさず・・・

ろうそくとお線香をあげて御参りしてます。



私の中では

ももに対して、出来る限りのことはしてあげられたと思っているので

自分なりに納得していて、なので毎日泣き暮らしてるわけではないので

どうかご心配なくね。(*^-^*)v




コピー - DSCN3878_01

コピー - DSCN6611_01

コピー - コピー - DSCN5015_01

コピー - DSCN7207_01

コピー - DSCN6122_01

コピー - DSCN5955_01

コピー - DSCN2669_01



今まで、本当にたくさんの応援や励ましアドバイス

こんな私のつたないブログにもお付き合いいただき

仲良くしてくださってありがとうございました。


これで 「ももの樹。」 も、ひと区切りかな。


***


追記・番外編

実は、先月の初めごろから

こんな仔が、我が家の新しい家族になりました。

DSC_0789_01.jpg

黒猫男子のふくです。(10月初め)


生まれも育ちも生粋の野良。。

4月頃生まれているので、先月だと生後半年くらいかな。

いろいろあって保護して、お世話することになりました。


1ヶ月たった現在では・・・

DSC_0799_01.jpg

立派に成長しました(現在5kg)


DSC_0847_01.jpg

カギしっぽの甘えん坊のやんちゃ坊主。

人見知りで、おとなしかったももとは全く性格が違うので本当に面白い。


ただ、なんせ黒猫さん・・写真が撮りづらいったらありゃしない。


ももを見送ってから

もう二度と猫を飼うことはしないと決めていたけど

なんだかんだとねぇ.... まあいろいろありますわ。




にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 闘病生活(腎不全)へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 闘病記(永眠)へ
スポンサーサイト



| コメント(20)

初盆。

2020/08/13 Thu 17:12

ももの初盆です。

たっくさんの御花とご馳走と、

ももが帰ってくる目印となる灯りをたくさん灯してます。


どうも、大変ご無沙汰しております。

2ヶ月もブログほったらかしなのに

その間も、ご訪問、応援頂いてありがとうございます。



今日のももの場所。

DSC_0707_01.jpg

今朝、御花をたくさん買ってきました。




DSC_0696_01.jpg

ももが帰って来るからねぇ。

目いっぱい可愛い場所にしました。




DSC_0694_01.jpg

トルコキキョウは大好きなお花です。


そして、ももが乗って早く帰ってきてくれるように

きゅうりの馬。

帰る時はゆっくり帰ってほしいから

なすの牛。(ろうそくです。)

 ・・・ただ、ももが馬や牛の背中に乗るかどうか分かりません。
    いや、絶対に乗らないわ。。( ^艸^)



DSC_0708_01.jpg

これだけ灯りをともしてたら

絶対に、うちの場所は分かるよね。



今頃は、私に見えないとこでこっそり・・・

DSCN6469_01_20200813163117583.jpg

くつろいで




816_01.jpg

久しぶりの我が家を・・・




820_01.jpg

満喫してるかな。




812_01.jpg

おかえり。 (*^-^*)


***


話は変わりますが・・・

数日前、久しぶりにコンデジを使おうと思ったら

電源か入らない。。

ウンともスンとも動かない。。

4_01.jpg

2011年7月に購入して丁度9年。

ももの写真を、数えきれないくらい撮ってきた大切なカメラ。

たくさん頑張ってくれました。「お疲れ様でした」


***


7月は、バタバタして月命日の記事もスルーしてしまいましたが

とりあえず元気にしております。

なかなか伺うこともできないご無礼をお許しくださいませ。


では、

まだまだ暑い日が続きますが

どうか、お体にお気を付けてお過ごしくださいませ。


     にほんブログ村 猫ブログ 猫 闘病記(永眠)へ

コメント欄、開いてますがお気になさらずに...。


※昨日、秘コメをいただいたSさんへ※
お久しぶりです。もちろん覚えてますよ。
Sちゃん、提灯を目指してきっと大急ぎで帰ってきますね
うちの方は提灯の風習がないので
祭壇にたくさんの灯りをともして、目印にしてみました。
寄り道せず帰ってくれるといいけど・・(*^-^*)

※昨日、秘コメをいただいたAさんへ※

Aさんの愛猫さんも、ももも帰ってきてますよね。
たくさん、ご馳走を用意してます(*^-^*)
| コメント(19)

6月の月命日。

2020/06/20 Sat 16:53

今日は、ももが逝って、7回目の月命日。


今朝のももの場所。


DSCN0196_01_20200620154739e31.jpg

いつもと変わらない場所です。



DSCN0197_01.jpg

6月15日に御供えした花。



DSCN0202_01_2020062015474296a.jpg

今朝は、バラを御供えしたの。



DSCN0207_01.jpg

いつの季節もお花だけは飾っていてあげたいのですよ。


暑いから、花も痛みやすいんだけどねぇ。。

もって一週間くらいかなぁ・・・



去年の今頃は・・・

DSCN5781_01_202006201558079b6.jpg

添い寝をしてくれてるももしゃん。


調子に乗って触りまくると



DSCN5808_01_202006201558097a3.jpg

カプッとね。。。笑



DSCN5833_01_2020062015581036b.jpg

嫌なことばかりいっぱいしちゃったけど

添い寝してくれるっていうことは

嫌われてなかったんだなと。


***


前記事の「生誕記念日。」に

たくさんんのお祝いのコメントをありがとうございました。

ももは本当に幸せもんです。

皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。


本当にありがとうございました。 m(_ _)m



     にほんブログ村 猫ブログ 猫 闘病記(永眠)へ
| コメント(22)

生誕記念日。

2020/06/15 Mon 20:48

今日、6月15日は

可愛いももしゃんの、13回目のお誕生日(捨て猫だったので推定です)


そんな、ももの生誕記念日を祝って、もものHistory を・・・


P8050011_01_20200614141822022.jpg

2007年8月、生後2ヶ月ごろ

毛も薄くて目ばっかり大きくて

猫だか、ねずみだか分からない風貌で

どんな仔になるんだろうと心配してました。


P8180006_02.jpg

でも、ちょっとぼかすと可愛く見えたりもして。。( *^艸^)



2008_01.jpg

2008年の、1歳のお誕生日。



2009-4_01.jpg

2009年の、2歳のお誕生日。



2010_01.jpg

2010年の、3歳のお誕生日。



2011.jpg

2011年の、4歳のお誕生日。

この年からは、Birthday cardも作っていました。



2012.jpg

2012年の、5歳のお誕生日。



2013_202006141418113c9.jpg

2013年の、6歳のお誕生日。



2014.jpg

2014年の、7歳のお誕生日。



2015.jpg

2015年の、8歳のお誕生日。



2016.jpg

2016年の、9歳のお誕生日。



2017.jpg

2017年の、10歳のお誕生日。



2018.jpg

2018年の、11歳のお誕生日。



2019_202006141418206b8.jpg

2019年の、12歳のお誕生日。

生前のももが迎えた最期のお誕生日。




そして、今年はもものいない生誕記念日。

DSCN0167_01_20200615203511ef8.jpg

小さくなってしまったももへ・・・



DSCN0168_01_20200615203512be6.jpg

たくさんの



DSCN0171_01.jpg

お花をプレゼント。



DSCN5619_01.jpg

ももは喜んでくれてるかな。(2019年6月)



どの写真も懐かしく

どの部屋のどの場所で、どんなシチュエーショだったのかも覚えてる。


本当に可愛くてお利口な猫だったももしゃん。

虹の橋の上で、みんにゃにお祝いしてもらえてるといいな。


今日は、湿っぽい話はなしです!

ももの生誕記念日を

明るく元気に楽しくお祝いしてあげてください (*^-^*)



     にほんブログ村 猫ブログ 猫 闘病記(永眠)へ
| コメント(19)

5月の月命日。

2020/05/20 Wed 20:33

どうも大変ご無沙汰しております。

私は、そこそこ元気に過ごしております。


ブログを更新していない間も

ご訪問、応援をいただいてありがとうございます。

ほとんど伺うこともしていなくて

ご無礼をお許しくださいませ。 m(_ _)m


***


今日は、ももの6回目の月命日です。

毎日、ろうそくを灯してお線香をあげて

ももに話しかけてますよ。


今日のももの場所。

DSCN0095_01_2020052020202911b.jpg

相変らずお花いっぱい。



DSCN0108_01.jpg

先週お供えした大好きなトルコキキョウ。



DSCN0113_01.jpg

こちらは、今朝お供えしたバラ、カーネーション、ガーベラ、ユリ、他。



そして、忘れてはならないシクラメンの「ひらりもも」

今はこんな感じ。


DSCN0100_01.jpg

結構咲いてるように見えますが

真上から見ると・・・



DSCN0103_01_20200520202032763.jpg

こんな感じ.... (^_-)-☆


めっちゃ手前に寄ってます。

さすがにもう終わりですねぇ。。

貧乏性なので、花が咲いてるともったいなくて捨てられないのよ。

でも、12月末に買ってもう5ヶ月。

たくさん楽しませてもらいました。


DSCN0115_01_20200520202037328.jpg



ももが逝って・・・

冬が過ぎ春が来て夏が始まろうとしてます。

たった半年、まだ半年・・

いろんな想いです。


***


2019年5月25日のももしゃん。


コピー - DSCN5142_01

お気に入りの座布団。



DSCN5149_01_202005192057043a5.jpg

短い手足でググーと伸びて



DSCN5154_01_20200519205705a03.jpg

寝るけど



コピー - DSCN5156_01

おちりが重いので座布団から落ちる。。( *´艸`)


どんな夢、見てたのかしらねぇ・・・



DSCN5158_01_20200519205706438.jpg

・・・・・ (;一_一)

うん、きっといい夢だったと信じたい ( *´艸`)



夕方のお散歩・・・


コピー - DSCN5192_01

ご機嫌で、おしっぽふっりふり。

ニッカポッカ、はいてます。



コピー - DSCN5185_02

ももはいつ見ても可愛いのだ。(*^-^*)



久しぶりに、ももの写真を選んで

久しぶりに、ブログを更新しました。

つい半年前までは

ほぼ毎日、更新してたのにねぇ...

なんだか不思議な感覚です。




     にほんブログ村 猫ブログ 猫 闘病記(永眠)へ

コメント欄、開いてますがお気遣いなく・・・
| コメント(12)
 | HOME | Next »